#
by kazcamp
| 2012-09-22 07:52
| 思い出
#
by kazcamp
| 2012-09-20 23:13
| 思い出
会場内の設営が完了しつつある頃、屋外では車で来られる
皆さんを所定の駐車場への誘導に、神戸大学ブルーグラス・ サークルの皆さんが頑張ってくれていた。 ![]() もし、彼(女)らがいなかったら、台数に限りのある駐車場が 機能しなくなったり、施設内で交通渋滞や事故が起こったかも しれない。 実際、彼らのお蔭で、トラブルは一切、発生しなかった。 ![]() ![]() 神戸大学の皆さんには、演奏はもとより、駐車場の整理でも 大活躍いただいた。 ブルーグラス・キャンプ運営委員会から深く感謝申し上げます。 #
by kazcamp
| 2012-09-18 13:14
| 思い出
ステージの設営が完了し、いよいよ川口英治氏率いる
音響スタッフによる音響機材のセッティングが始まった。 ![]() コンクリート壁、フローリングと硬い材質の館内は、音が 跳ね返り調整が難しくなるそうだ。 ![]() 様々な編成で多くのバンドが出演するステージのサウンド を如何に創り、調整するかが彼ら音響スタッフの腕の見せ 所である。 #
by kazcamp
| 2012-09-16 23:55
| 思い出
ブルーグラス・キャンプ当日の朝は五月晴れだった。
逸る気持ちを抑えつつ、車で会場の箕面教学の森の入口 まで来て驚いた。 ![]() 何と立派なカラー写真が入ったロゴ・パネルが道路の入口 に設置されているではないか! 思わず、車を降りてシャッターを切った。 会場に入る前から、すでに気分が高揚してきた。 ![]() 勾配のきつい坂を車で上がった会場ホール前には、周りの 木々の緑とマッチした色合いのロゴ・パネルが静かに歓迎 してくれた。 これらのパネルが、会場に足を踏み入れてくださる方々を 嬉しい気持ちにさせてくれことだろうと想像する。 #
by kazcamp
| 2012-09-15 22:51
| 思い出
キャンプ当日の朝からの準備段階で、峰さんご夫妻
のアイディアで、ステージの奥にアメリカの星条旗と マンドリンがお洒落にディスプレイされた。 ![]() ![]() 急遽、私も持参していたフィドルをマンドリンの横に 置いた。 ディスプレイのお蔭で、ステージがよりステージらしく なったと思う。 #
by kazcamp
| 2012-09-14 09:38
| 思い出
ステージ設営の大仕事を、アビリーンのマスター、峰さんを
はじめ4名のボランティアの皆さんが、ブルーグラス・キャンプ 開催の前日に準備してくださった。 (残念ながら、ボランティアで参加され、これらの写真を撮影 してくださった尾野さんが写っていない。) ![]() 彼らは、まさに「ブルーグラス・キャンプを作った男たち」だ。 ご協力に心から感謝申し上げます。 #
by kazcamp
| 2012-09-10 00:17
| 思い出
ステージ台の上にマットが敷かれると、急に立派なステージ
に見えてきた。 ![]() ステージの周りで照明器具が組み立てられて設置されると 徐々にステージが完成していった。 ![]() 観客席エリアにパイプ椅子が、120~130脚並べられた。 ![]() ステージと椅子が設営され、立派なコンサート会場の完成が 近い。 #
by kazcamp
| 2012-09-09 00:00
| 思い出
マットが敷かれた2階の会場に、運動場から運び上げた
木製の台を数個繋ぎ合わせてステージの土台ができた。 ![]() ![]() これは、大変な力仕事だったと想像する。 仕事の仕上がりを見ていると、まるでプロの職人芸の ように見える! #
by kazcamp
| 2012-09-07 22:39
| 思い出
KazCamp 2012が出来るまでの行程をお見せする「メイキング・
オブ」をシリーズでご紹介していきたいと思います。 ![]() ブルーグラス・キャンプの会場となる箕面教学の森のホールは、 体育館のようなコンクリート打ちっぱなしの壁に木のフローリング というシンプルな箱だった。 ![]() ![]() ステージの下やミュージシャンが土足で行き来する動線のフロー リングにキズがいかないように長いマットが敷かれた。 #
by kazcamp
| 2012-09-07 00:07
| 思い出
|
以前の記事
2020年 11月
2020年 07月 2020年 05月 2020年 02月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 カテゴリ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||